|
私達の住む地球の環境破壊は、その自己回復能力が追いつかない程のスピードで急速に広がっています。その、大きな一要囚の一つといえるのが、私達の出す産業廃棄物、工業排水であることは否めない事実です。恵まれた美しい自然環境をいつまでも残して行くために、排水処理システムの技術、廃棄物のリサイクル技術は、今や必要不可欠なものとなっています。そこにはもはや装置や設備といった製品単体としてではなく、トータル的なシステムとしての総合的な理念と機能が求められています。
三倉物産株式会社 代表取締役 社長 峠寛治 |
 |
1975年 |
10月 |
宮崎県宮崎郡清武町正手に設立。資本金1,000万円。 |
1975年 |
12月 |
大手半導体メーカーの協力工場として同地にシリコンウエハー加工工場を設立。 |
1988年 |
11月 |
宮崎郡清武町大字今泉(現在地)に工場を建設、工場を移動。 |
1992年 |
9月 |
スライス部門を増設し、貼付けからラッピングまでの一貫工程を保有。 |
1996年 |
10月 |
研究開発部門、CRプロジェクトを発足。宮崎県地域中核企業育成支援対象事業に認定。 |
1999年 |
4月 |
CRプロジェクトを事業化。 |
2000年 |
4月 |
平成12年度新産業創出共同研究委託事業に認定。 |
2001年 |
4月 |
平成13年度新産業創出共同研究委託事業に認定。 |
2002年 |
4月 |
平成13年度(補正予算)地域創造技術研究開発費補助金に認定。 |
2002年 |
7月 |
水晶加工事業の開始。 |
2003年 |
4月 |
多孔質セラミックス部門を事業化。 |
|
|